お知らせ

お知らせ
長良川コクチバスの緊急調査報告

去る2023年5月21日,長良川の美濃橋付近でコクチバスが発見・撮影されました.直後,岐阜県からの協力要請に応じて,コクチバスの分布に関する緊急調査を行い,本日,その報告をしました.その様子は本日夕方の「NHKまるっと岐 […]

続きを読む
お知らせ
矢作川環境技術研究会で講演してきました!

今年度(令和5年度)で設立37年目を迎えた矢作川環境技術研究会主催の「令和5年度公開研究発表会~水は生きている2023~」において,『流域一貫で見る自然プロセスと生物たち』と題した講演を行ってきました. 当研究会および矢 […]

続きを読む
お知らせ
一宮市の起小学校で川の授業をしてきました!

6月7日(水),一宮市立起小学校4年生の総合学習の時間を利用して,川の授業をしてきました.堤防や護岸で固められた川ばかりを見ている子供たちに,「動き回る川」,「動く川にこそ宿る生命」の話をしてきました. みんな熱心に聞い […]

続きを読む
お知らせ
落ちアユの産卵降河トリガーに関する研究成果が読売新聞に掲載されました

先日オンライン公開されるとほぼ同時にプレスリリースしていた「落ちアユ」論文の研究成果が,6月3日の読売新聞に掲載されました. 記事の写しをここにアップすることはできませんが,読売新聞オンラインで同様の内容を見ることができ […]

続きを読む
お知らせ
7つの瀬張網漁場・漁師の協力を得た「落ちアユ」論文が,Fisheries Science誌のオンラインで公開されました!

受理のお知らせをしていた論文がオンラインで公開されました. 産卵のために川を下る「落ちアユ」が,「水温の低下+川の増水」というダブルトリガーによって移動する様子を,長良川における落ちアユ漁「瀬張り網漁」の漁獲データを用い […]

続きを読む
お知らせ
7つの瀬張網漁場・漁師の協力を得た「落ちアユ」論文がFisheries Scienceに受理されました!

『秋,雨が降って気温(水温)が下がるとアユが川を下ってくる』 全国各地のアユ漁師が口々に語るこの経験則を,漁師さんたち自身が取得した漁獲データを使って,科学的かつ定量的に裏付けました! 『秋が深まって,水温(日平均)が約 […]

続きを読む
お知らせ
川の魚の分布・温暖化影響に与える地質と気候の影響を扱った共著論文が公開されました!

Underlying geology and climate interactively shape climate change refugia in mountain streams. Ecological Mono […]

続きを読む
お知らせ
人気投票で再放送「中部ネイチャーシリーズ~木曽三川~」

2013年から放送されている人気番組「中部ネイチャーシリーズ」.最近,人気投票が行われ,これまで放送された中から上位3つのエピソードが東海3県向けに再放送されました.去る2023年2月5日の放送は,人気投票第3位となった […]

続きを読む
お知らせ
アユ論文が掲載された特集号が刊行されました

Landscape and Ecological Engineering | Volume 19, issue 1特集:Environmental DNA as a Practical Tool for Aquatic […]

続きを読む
お知らせ
トピックスを更新しました!冬のヤマメのお話です.

登川――北海道余市町を流れる小さな里川です.私が初めて調査・研究した思い出の川でもあります.そこで私が学んだ,冬のヤマメの様子をトピックとしてまとめました. トピックス:真冬のヤマメはどこにいる?

続きを読む