アユ

お知らせ
河川財団名古屋研究発表会で成果発表してきました

2024年11月28日(木),「ウィンクあいち」にて開催された第18回河川財団名古屋研究発表会で,昨年度助成を受けて実施した研究成果を発表してきました.昨年度の助成事業の中から優秀成果に選ばれ,8月に表彰をいただいた研究 […]

続きを読む
干出して露になるアユの食み跡

2024年11月22日(金),定期調査地点である長良川の洲原地点にて.水位が下がって石の表面が乾き,アユの食み跡が露になっていた. 単純に考えれば,「流量が多くなっても,水の透明度が維持され,藻類が育つのであれば,川幅が […]

続きを読む
岐阜市鏡島,アユ大漁!

漁師の浅野さんが送ってきてくれた,2024年11月23日(土)の瀬張り網漁の様子.漁師の皆さんによる今年最後の共同作業とのこと.ひと網で,あまりに獲れすぎてて異様な光景です... この日は,6人3時間で漁獲量80㎏.1尾 […]

続きを読む
水環境
アユのなわばり

揖斐川の国道21号直下左岸にて.調査中に見つけた,とても明瞭なアユのなわばり.なわばりの中心となった石や範囲がよく分かる. アユが去って,出水もしばらく起きなかった状況が2枚目の写真.藻類が繁茂している.

続きを読む
長良川:今日のアユの様子

2024年11月13日(水)午前10時,長良川の大縄場大橋付近(河口から約48㎞)における今日のアユの様子です.夕方になれば盛んに産卵するアユたちも,日中はこうしたよどみでまどろんでます.私が近づいたことで,ちょっとワタ […]

続きを読む
木曽三川のアユ親魚

漁師さんの協力の下,昨年に引き続き2024年も木曽三川のアユ親魚を確保しました!アユの耳石を摘出,研磨,Sr安定同位体分析を行い,三川のアユ親魚が各流域のどこで育ったのか明らかにします! 写真は木曽川と長良川.

続きを読む
お知らせ
岐阜県イベントで「アユと温暖化」について講演しました

2024年11月6日(水),岐阜県主催の『第12回清流の国ぎふづくり「自然共生」事例発表会』にて講演してきました. 講演タイトル「温暖化で変わるアユ~河川環境整備に求められること~」 ここ5年間,長良川で実施してきたアユ […]

続きを読む
水環境
長良川の「一次生産量」調査

国環研の末吉さんに主動してもらい,長良川の「一次生産量(Primary production)」調査を進めてもらっています.一次生産量の推定自体は,河川水中の溶存酸素等の連続データからモデル推定できるみたいなのですが(進 […]

続きを読む
お知らせ
応用生態工学会で,アユ耳石Sr分析による長良川流域内の生息場利用履歴について発表しました!

2024年9月19日(木),第27回応用生態工学会において,耳石のストロンチウム安定同位体分析を使ったアユの流域内生息場利用について発表してきました.これまでの関連投稿はコチラ.コチラも. 産卵場に集まってきたアユ親魚は […]

続きを読む
水環境
永山,アユ研究でついに海に出る

『秋,川で孵化して海に下り,ひと冬海で暮らしたのち,春,川に遡上してくるアユ』 木曽三川と伊勢湾奥の沿岸域におけるアユの時空間動態と温暖化の関係を探るため,私ついに,海に繰り出しました.水産学部に所属していた学部生以来, […]

続きを読む