アユ

長良川,まだいるアユ

2023年11月27日,長良川の主産卵場となる扇状地区間,まだまだアユいます.産卵期のアユは,日没後に瀬に出て産卵しますが,日中は淵の深みにいるとよく言われます.この写真のように,障害物下流側の緩流部でもよく見かけますね […]

続きを読む
お知らせ
ロイター記事に出演⁉

2023年9月12日に取材協力していたロイターの記事が,2023年11月14日に公開されました. 岐阜県関市小瀬の鵜匠を主役とし,気候変動の影響や人々の適応・奮闘を描いた記事です.取材はワンオペで,1人の記者が撮影,イン […]

続きを読む
アユの流下仔魚調査

木曽三川のアユは産卵の盛期を迎えています.そんな最中の2023年11月2日,6日,岐阜県水産研究所が実施している流下仔魚調査に同行させていただきました.2日は木曽川,6日は揖斐川.17時~22時の間,毎時2分間だけ,川の […]

続きを読む
水環境
木曽三川の水温(夏~秋)

木曽三川の扇状地における秋の水温変化を知るために,8月1日から自記水温計(ロガー)を仕掛けていました.本日(11月1日),そのデータを回収してきました.結果は以下の通り. 結果(グラフから読めること) ・8月の前半(~3 […]

続きを読む
アユの採卵,そしてフルコース

2023年10月25日.アユの採卵を初めてやりました. 長良川の瀬張り網漁で採捕されたアユ.排卵状態(お腹を絞ると卵が飛び出す状態)のメスが選抜され,次々に漁協に運び込まれてくる.正確な数を私は把握していないが,「400 […]

続きを読む
冷凍したアユ耳石のひび割れ

以下の写真は,採捕したあとのアユ個体をそのまま冷凍保存して,解凍後に取り出した耳石の様子.すでにひび(黒いクラック)が入っていることが分かる.ひび割れを極力避けるためには,冷凍せずに速やかに耳石を取り出し,マイクロチュー […]

続きを読む
お知らせ
落ちアユの産卵降河トリガーに関する研究成果が「NHK東海ニュース」で紹介されました.

先日(2023年6月23日),夕方のニュース番組NHK「まるっと!岐阜」で紹介された落ち鮎の産卵降河トリガーに関する取材が,7月2日(日)お昼の東海ニュース(3県向け)でも紹介されました.

続きを読む
お知らせ
落ちアユの産卵降河トリガーに関する研究成果がNHK「まるっと!ぎふ」で紹介されました.

先日のプレスリリース後にNHK岐阜からオンライン取材を受けていましたが,この度(2023年6月23日),夕方のニュース番組「まるっと!ぎふ」で紹介されました.放送後,NHK WEB NEWSにもアップされました.

続きを読む
お知らせ
落ちアユの産卵降河トリガーに関する研究成果が読売新聞に掲載されました

先日オンライン公開されるとほぼ同時にプレスリリースしていた「落ちアユ」論文の研究成果が,6月3日の読売新聞に掲載されました. 記事の写しをここにアップすることはできませんが,読売新聞オンラインで同様の内容を見ることができ […]

続きを読む
12月のアユの中

昨年の秋に確保していた産卵期のアユ.その中でも最末期の12月17日に長良川本川で採捕したメスのアユのお腹を開きました.(耳石摘出前の生殖腺重量の測定のためです) 9月下旬~11月のメスには卵がビッシリ詰まっていたわけです […]

続きを読む