長良川

アユ耳石摘出前の測定

昨年から計画していたアユ産卵親魚の耳石(Sr同位体解析)を使った「長良川流域内における成育河川区間の推定」に着手しました.この検討は同時に,長良川の産卵場に集まってきた親魚が,天然遡上由来なのか,放流由来なのか,いつ頃孵 […]

続きを読む
お知らせ
7つの瀬張網漁場・漁師の協力を得た「落ちアユ」論文がFisheries Scienceに受理されました!

『秋,雨が降って気温(水温)が下がるとアユが川を下ってくる』 全国各地のアユ漁師が口々に語るこの経験則を,漁師さんたち自身が取得した漁獲データを使って,科学的かつ定量的に裏付けました! 『秋が深まって,水温(日平均)が約 […]

続きを読む
お知らせ
アユ論文が掲載された特集号が刊行されました

Landscape and Ecological Engineering | Volume 19, issue 1特集:Environmental DNA as a Practical Tool for Aquatic […]

続きを読む
岐阜市・長良川で12月のアユを採捕しました!

2022年12月17日午前,気温6℃.岐阜市中を流れる長良川本川にて,長良川漁協の漁師さんの協力を得て,冬のアユを採捕しました. 落ちアユを狙う「瀬張り網漁」は11月30日をもって終了していますが,ガリ漁(引っ掛け釣り) […]

続きを読む
お知らせ
長良川シンポジウムの動画が公開されました!

2022年10月29日(土)に長良川国際会議場で開催したシンポジウムの動画が公開されました. 水温や流量(降雨)に反応しながら長良川のアユが流域全体を動き回る様子を報告した私の発表は,動画の14~35分のあたりです.温暖 […]

続きを読む
お知らせ
長良川シンポジウムで研究報告をしました!

10月29日(土)午前.長良川国際会議場にてシンポジウム「長良川流域が直面する温暖化にどう適応するか?~生態系の恵みと流域文化・産業を持続可能なものとするには~」を開催し,私から「長良川流域を駆け巡るアユ,温暖化はどう影 […]

続きを読む
落ちアユ 瀬張り網漁の様子

2022年10月14日,長良川の鏡島における瀬張り網漁の様子.まだまだ大漁にはほど遠く,アユが下りてくるのをのんびり待っている状態.今のところ,1日の漁獲量はせいぜい数百尾くらいの状況です.のどかで穏やかな時間が流れてい […]

続きを読む
試しにアユの日齢を調べました!

先日,漁師さんにいただいた産卵間近の落ちアユについて,生まれてから(孵化後)何日経っているのか,試行的に調べてもらいました.魚の頭に入っている耳石を使った「日齢査定」という分析です.日齢が分かれば,採捕した日付から遡って […]

続きを読む
アユの亡骸をいただく

10月15日,長良川の落ちアユ漁(瀬張り網漁)の漁場に行ってきました.目的は,獲れたアユを数匹いただくこと.なぜ? 遡ること1日前.魚の耳石から日齢査定をやってくれる業者さんとお話ししていたら,「数匹だったら耳石の標本を […]

続きを読む
お知らせ
長良川シンポジウム(10月29日9:45~)でアユの研究成果を発表します!

ここ3年間取り組んできた研究プロジェクトのシンポジウムを10月29日(土)午前に開催します.私は第1部研究報告で登壇します.「論文の紹介」にもアップしている「長良川におけるアユの時空間動態」について,分かりやすく報告いた […]

続きを読む